飛木稲荷神社祭礼 †
平成27年9月11日、12日、13日に飛木稲荷神社の祭礼が開催され、押上一丁目仲町会が運営しました。 9月11日 午前8時から神酒所の建設を行い、町会会館に神酒所を作り子供神輿、大人神輿を収めました。
神酒所前にて

祭礼踊り
祭礼踊りは9月11日の午後7時30分より午後9時までを行いました。
外国人の方々の飛び入りがあり、例年以上に楽しい雰囲気の祭礼踊りでした。

子供神輿
9月12日 午前10時から子供神輿、太鼓が飛木稲荷神社に出発しました。お神輿を子供達が一生懸命お神輿を担いでくれました。
子供神輿の担ぎ手一同

9月12日 午後1時から子供神輿、太鼓が町内巡行しました。お神輿を子供達が一生懸命お神輿を担いでくれました。
子供神輿休憩所のご寄附
大橋町会長より子供神輿に飲み物をご提供頂き、有難うございました。

多賀責任役員より子供神輿に飲み物をご提供頂き、有難うございました。

峯岸祭礼委員長、細川宮総代から子供神輿に飲み物をご提供頂き、有難うございました。

祭礼演芸
午後7時より祭礼演芸が神酒所前の道路にて開催されました。司会は多賀さんが行い、じゃんけんゲームとビンゴゲームを行い、たいへん盛り上がりました。
